| 昭和41年11月 | 全国畜産農業協同組合連合会(全畜連)の直営牧場として試験操業開始 | 
| 昭和42年 5月 | 全国畜産農業協同組合連合会 養豚研修牧場として開場 | 
| 昭和52年 | 開場10周年式典 | 
| 昭和54年 | 乳雄、輸入子牛で牛の肥育開始 | 
| 昭和57年 | 開場15周年式典 | 
| 昭和58年 | 全国畜産農業協同組合連合会 研修牧場に改称、系統豚増殖事業開始 | 
| 昭和61年 | 系統豚維持事業開始、F1母豚分譲開始 | 
| 平成2年 | 和牛肥育開始 | 
| 平成4年 | 開設25周年式典 | 
| 平成11年4月 | 研修管理棟落成式典 | 
| 平成15年 | 環境三法に対応したふん尿処理施設完成 | 
| 平成27年 | 和牛繁殖開始 | 
| 平成28年2月1日 | 全国畜産農業協同組合連合会100%出資で株式会社化 株式会社 ぜんちく那須山麓牧場設立 | 
| 平成28年3月1日 | 株式会社 ぜんちく那須山麓牧場業務開始 | 
| 令和元年8月1日 | 休息係を存続係として種豚係を休息係と統合 | 
